群馬県高崎市、前橋を中心に新築住宅や建て替え、リフォームを行っているLifeDesignHouseです。一級建築士事務所

注文住宅で内装にこだわりたくて悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
おしゃれな住宅を作るために、じっくり時間をかけて考えたいですよね。
今回は、皆様が悩みがちな内装デザインについて注目したい点をご紹介します。

□内装デザインを考えるのはなぜ難しい?

内装デザインのポイントを理解し、その点を対策することで、おしゃれな内装デザインを仕上げていきましょう。

まず何といってもデザインの種類が多いですよね。
インターネットの普及に伴い多くの情報が手に入る現代では、住宅のデザインの種類も多様化しています。
そのため、デザインの種類が多く1つ1つ検討するのは大変でしょう。
スタイルに関しても、和風や洋風、モダン、ナチュラル、北欧など、国や時代別に多くの種類がありますよね。
このように選択肢の多さが逆に選びづらくなっている要因となっているのです。

また、家具や家電との相性を考えるのも難しいです。
内装デザインは家具や家電との相性を考えないと、残念な印象になる可能性があります。
インテリアと合わせてトータルコーディネートをすることが重要ですね。

他にも、間取りとのバランスを考えるのは難しいです。
デザイン性ばかりを重視していては、使い勝手が悪くなる可能性があります。
部屋の形や窓の配置、収納など、あらゆるポイントをバランス良く考えることが重要です。

□内装デザインの注目ポイントをご紹介!

ここでは素敵な内装デザインにする3点の注目ポイントをご紹介します。

1点目は、空間の凹凸のバランスを整えることです。
建具の高さや、壁や天井の凹凸の位置をなるべく揃えると、統一感のある空間が仕上がります。
部屋をスッキリ見せるポイントですので覚えておきましょう。

2点目は、インテリアのトーンを揃えることです。
インテリアのトーンが揃っていると、おさまりの良いおしゃれな空間ができますよね。
トータルでインテリアを考えるために、内装デザイン選びと同時に家具選びを行うことをおすすめします。

3点目は、床にこだわることです。
どこか1箇所だけこだわりたいという方には、床をこだわることをおすすめします。
その理由として、面積が大きい分インテリアへの印象が大きいので、
コストのメリハリをつけるにはぴったりな箇所と言えるからです。
ぜひ床にこだわり、高級感のある雰囲気を目指してみてはいかがでしょうか。

□まとめ

今回は注文住宅での内装デザインについて解説しました。
注文住宅に関して、何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


💙 Instagram更新中!💙 life.design.house

フォローをお願いします!
ライフデザインハウス_インスタグラムqr