群馬県高崎市、前橋を中心に新築住宅や建て替え、リフォームを行っているLifeDesignHouse一級建築士事務所です。
「平屋の住宅の魅力を知りたい」
「平屋のメリットやデメリットを知りたい」
このようにお考えの方は多いと思います。
現在、2階建て住宅が主流ですが、郊外の広い土地に平屋住宅を建てる方も増えています。
平屋住宅には、2階建て住宅にはない魅力がたくさんあります。
今回は、平屋住宅のメリット・デメリットを紹介します。
□平屋のメリットを紹介
最初に、平屋のメリットを紹介します。
*暮らしやすい
平屋は、生活空間がワンフロアで構成されているため、暮らしやすい間取りになります。
家事動線がシンプルになり、上下階の移動もなくなるため、住宅内での移動が楽になります。
また、平屋は間取りが横に広がっているため、開放感のある家づくりができます。
バリアフリーな住宅を建てたい方や開放感のある住宅に住みたい方にはおすすめです。
*災害に強い
平屋は、2階建てに比べて重心が低く、住宅自体の重量も軽いため、耐震性が高いです。
また、住宅の高さが低いため、台風による強風の影響も受けにくいです。
このように、平屋は地震や台風などの自然災害に強いです。
*コミュニケーションが取りやすい
平屋は、家族が全員1つのフロアにいるため、家族間のコミュニケーションを取りやすいです。
また、小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、家事をしながらお子さんの様子を確認しやすいというメリットもあります。
□平屋のデメリットを紹介
次に、平屋のデメリットを紹介します。
1つ目は、費用が割高になりやすいことです。
平屋は、2階建てに比べて坪単価が高くなりやすいです。
理由は、2階建てに比べて屋根や基礎工事の面積が広いからです。
また、平屋は必要な土地面積が広いため、土地代もかかりやすいです。
しかし、設計や建材選びを工夫することで、ある程度は建築費用を抑えられます。
2つ目は、広い土地が必要なことです。
平屋は、間取りがワンフロアで完結するために広い土地が必要になります。
場合によっては、住宅を建てるスペースだけでなく、駐車場や庭のスペースも必要になります。
これほどの広さの土地は都市部ではなかなか見つからず、住むエリアが限られる可能性があります。
□まとめ
以上、平屋住宅のメリット・デメリットを紹介しました。
平屋住宅の魅力はご理解いただけたでしょうか。
今回の記事を参考に、平屋住宅の建築を検討してみてください。
LifeDesignHouse一級建築士事務所では、注文住宅を建てたい方のご相談を承っております。
お困りごとがございましたら、気軽にお問い合わせください。
💙 Instagram更新中!💙 life.design.house
フォローをお願いします!