群馬県高崎市・前橋市・安中市・伊勢崎市・北群馬郡・渋川市にて注文住宅の施工販売、リフォームを行っているライフデザインハウス一級建築士事務所の越です。

家づくりをする際、浴室のサイズに迷ってしまう方は多いのではないでしょうか。
今回は、平屋に天窓を設置するメリットや平屋と天窓の相性について主に解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

□お風呂の広さはどれくらいがベスト?

最近の住宅の浴室の主流はユニットバスです。
戸建てやアパートなどの住宅のほとんどでユニットバスが採用されており、その割合は国内の浴室の95パーセントにまでのぼります。

ユニットバスとはメーカーが工場で生産した浴室のことで、浴槽と壁、床などがセットになっています。
お風呂の広さを考える際、注目すべきは浴槽の奥行き、つまり足を伸ばす方向の幅です。
浴室での快適さは足をどれだけ伸ばせるかで変わりますが、10cm幅が違うだけでも大きな差を生みます。

130cmから140cmだと男性は膝を曲げてお風呂に入らなければなりませんが、160cmほどあれば膝を伸ばしてくつろぐことが可能です。
また、180cmほどの幅を確保すればお子さんと同時に入浴してもゆったりできる広さになるでしょう。

基本的には、160cm以上の幅を確保することをおすすめします。
家族で入浴することを考えれば、ワイド浴槽というさらに広めの浴槽にするのも選択肢です。

□お風呂の広さはどうやって決める?

お風呂の広さは一般的には「1坪タイプ」と「1.25坪タイプ」の2種類です。
以下では、お風呂の広さの決め方についてケース別に見ていきましょう。

*家族と一緒に入りたい

小さいお子様がいるご家庭であれば、お子様と一緒に入ることも増えるかと思います。
複数人で同じ浴室に入るのであれば、1.25坪タイプの方が広々と入れるのでおすすめです。
ただ、何歳までお風呂に一緒に入るか、ということも同時に考えておくとより良いと思います。

*掃除の負担を減らしたい

浴室が広くなると床面積、壁面積は自然と増えるので、掃除の負担は増えます。
掃除の回数はお風呂のサイズによって変わらないので、1坪タイプの方が毎日の負担は減らせます。

*介護が必要

車椅子の方や介護が必要な方がいらっしゃるご家庭では、洗い場が広い1.25坪タイプの方がサポートしやすいでしょう。
こういった場合は、手すりの取り付けや段差の解消など、浴室のサイズ以外にも検討する項目が出てきます。

□まとめ

本記事が皆様の参考になれば幸いです。
弊社では、機能美を追求した高い設計力、高いコストパフォーマンスを強みとし、家づくりを承っております。

ライフデザインハウス一級建築士事務所では、お客様のご予算やご要望を大切にした家づくりをご提案しております。高崎市・前橋市・安中市・伊勢崎市・北群馬郡・渋川市にて家づくりを考えているならお気軽にご連絡ください。


💙 Instagram更新中!💙 life.design.house

フォローをお願いします!
ライフデザインハウス_インスタグラムqr