群馬県高崎市・前橋市・安中市・伊勢崎市・北群馬郡・渋川市にて注文住宅の施工販売、リフォームを行っているライフデザインハウス一級建築士事務所の越です。

「快適に暮らせる間取りにしたい」
「生活動線を重視した間取りにしたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで今回は、生活動線を考えるとどのようなメリットがあるのかについてご紹介いたします。

□生活動線を考えるメリットについて

まず、生活動線とは家の中で人がどう動くかについてまとめたルートのことです。
場所によってそれぞれ動線が異なります。
例えば、料理や洗濯、掃除をするための流れを表したものが家事動線です。

生活動線を考えるメリットは2つあります。

■1つ目は、毎日の生活で不便に感じることやイライラを軽減できることです。
もし玄関からキッチンが遠い間取りの場合、買ったものをキッチンまで運ぶのが大変だと感じることがあるでしょう。
生活動線を考えて間取りを決めると、不便さを解消できます。

■2つ目は、さまざまなシーンを考慮することで、特別な日にも対応できることです。
例えば来客が来た時、部屋の用途を変えたい時などです。
頻繁には起こらなくても、必要になった際にすぐ対応できます。

□4つの動線について

生活動線には、4つの種類があります。

■1つ目は、家事動線です。
家事動線は、日々の生活で家事をする際に通る順番を表しています。
よくある悩みとして、出入口からキッチンが遠いこと、洗濯物のプロセスが別々のエリアに渡っていて効率が悪いことがあげられます。

キッチンが遠い場合は、買い出し後にすぐ荷物を置けるよう、勝手口を設置する方法があります。
洗濯物は一カ所ですべてが完結するような間取りにすると効率的です。

■2つ目は、衛生動線です。
衛生動線は、トイレや浴室への通り道です。
トイレは音や匂い、どこに設置するか、個数はどれくらい必要か家族で相談しましょう。

■3つ目は、来客動線です。
来客動線は、お客様が来る際に通る道のことです。
お客様が来ると、リビングへ誘導します。

その際、洗面所や各々の部屋など生活感が見えてしまうと残念です。
一時的な仕切りを作れる間取りやリビングを通らずにトイレや浴室に移動できる間取りにすると家族全員がストレスを感じずに生活ができます。

■4つ目は、通勤動線です。
通勤動線は起床後玄関を出るまでの通り道です。
朝は特に混む場所があると、ストレスを感じてしまいます。
トイレの数や廊下の広さを工夫するとスムーズな動線が作れます。

□まとめ

今回は、4つの生活動線についてご紹介いたしました。

ライフデザインハウス一級建築士事務所では、お客様のご予算やご要望を大切にした家づくりをご提案しております。高崎市・前橋市・安中市・伊勢崎市・北群馬郡・渋川市にて家づくりを考えているならお気軽にご連絡ください。


💙 Instagram更新中!💙 life.design.house

フォローをお願いします!
ライフデザインハウス_インスタグラムqr